|
|
|
|
抗生物質治療ガイドライン 第2版 (EBM医薬品・治療ガイドライン シリーズ1)
著者:オーストラリア治療ガイドライン委員会、医薬品・治療研究会
出版:医薬ビジランスセンター
発売:2002/09
定価:¥3,800
対象:関係者 |
|
|
|
消化器疾患治療ガイドライン (EBM医薬品・治療ガイドライン シリーズ2)
著者:オーストラリア治療ガイドライン委員会、医薬品・治療研究会
出版:医薬ビジランスセンター
発売:1999/10
定価:¥2,600
対象:関係者 |
|
抗生物質の適正使用に役立つガイドラインです。手術後に抗生物質を漫然と投与するより、手術直前に1回使用するほうが効果的と教示しています。原著はオーストラリア治療ガイドライン委員会によるもの。 |
|
口腔疾患から肛門疾患にいたる消化器疾患全般を網羅しています。エビデンスに基づく治療法が示されます。原著はオーストラリア治療ガイドライン委員会によるもの。 |
|
|
鎮痛・解熱治療ガイドライン (EBM医薬品・治療ガイドライン シリーズ3)
著者:オーストラリア治療ガイドライン委員会、医薬品・治療研究会
出版:医薬ビジランスセンター
発売:2000/07
定価:¥2,800
対象:関係者 |
|
|
|
呼吸器疾患治療ガイドライン (EBM医薬品・治療ガイドライン シリーズ4)
著者:オーストラリア治療ガイドライン委員会、医薬品・治療研究会
出版:医薬ビジランスセンター
発売:2001/05
定価:¥3,800
対象:関係者 |
|
さまざまな疾患に起因する痛みの治療について解説しています。また、訳補として、解熱剤としての非ステロイド抗炎症剤(NSAIDs)使用の問題点なども取り上げています。原著はオーストラリア治療ガイドライン委員会によるもの。 |
|
感冒やインフルエンザ、喘息、肺炎など呼吸器疾患の治療に役立つガイドラインです。エビデンスに基づく治療法が示されます。原著はオーストラリア治療ガイドライン委員会によるもの。 |
|
|
向精神薬治療ガイドライン 改訂増補版 (EBM医薬品・治療ガイドライン
シリーズ5)
著者:オーストラリア治療ガイドライン委員会(著)
、医薬品・治療研究会・医薬ビジランス研究所・名古屋市立大学医学部精神医学教室(訳)
出版:医薬ビジランスセンター
発売:2004/08
定価:¥3,780 (税込)
対象:関係者 |
|
|
|
向精神薬の適正使用に役立つガイドラインです。精神疾患別に、エビデンスに基づく治療法が示されます。原著はオーストラリア治療ガイドライン委員会によるもの。今版は、原著第5版の新規内容を反映させた改訂増補版になっています。 |
|
|
|
|
|