|
|
|
|
小児の薬の選び方・使い方 改訂2版 - 直伝 小児科医の手の内を公開!
著者:横田 俊平、他
出版:南山堂
発売:2006/09
定価:¥5,460 (税込)
対象:関係者 |
|
|
|
今これだけは知っておきたい!小児のくすりQ&A―安全・適正な小児の薬物治療に向けて
著者:佐川 賢一、 櫛田 賢次
出版:じほう
発売:2006/10
定価:¥1,680 (税込)
対象:関係者 |
|
ベテラン小児科医らが、子供の病気の診断から治療、処方の手順を直伝します。日常的によくみられる23の症状と48の疾患について、科学的根拠と自らの臨床経験をもとに、分かりやすく解説します。服薬指導に役立つ「ホームケアのアドバイス」や、薬用量の一覧表も充実しています。小児科調剤をおこなう薬剤師にもおすすめです。 |
|
小児科領域の代表的な疾患ごとに、その発現機序から、薬物治療および投与設計・治療計画上の関連事項についてQ&A形式で分かりやすく解説。小児科チーム医療にかかわる薬剤師や看護師におすすめの実践書です。 |
|
|
新小児薬用量
著者:五十嵐 隆、他
出版:診断と治療社
発売:2002/04
定価:¥2,900
対象:関係者 |
|
|
|
小児のくすりと服薬管理(改訂2版)―まちの薬局しごと集
著者:あすか薬局
出版:南山堂
発売:2007/10
定価:¥2,625 (税込)
対象:関係者 |
|
小児に対する治療薬のマニュアル本。症状や年齢に応じた適切な処方ができるようになります。薬剤師においても、DI業務や処方監査に欠かせません。 |
|
「あすか薬局」での実務をふまえ、保険薬局における小児科領域の薬の説明と調剤業務のノウハウを紹介している本です。イラストや図表も用い、各要点が簡潔にまとられています。たいへんスッキリと見やすいので、現場でのサポートブックとして役立つと思います。服薬支援シートや服薬管理ツールなど各種付録も満載です。 |
|
|
小児の服薬指導 - 患者・家族への説明
著者:五味田 裕、荒木 博陽
出版:医歯薬出版
発売:2003/03
定価:¥3,800
対象:関係者 |
|
|
|
小児科医・臨床薬剤師必携 小児薬物療法の基礎と実際
著者:木津 純子、他
出版:東京医学社
発売:2001/04
定価:¥2,800
対象:関係者 |
|
薬剤師向けの小児に対する服薬指導のノウハウ書です。まず、総論として、小児にみられる副作用、薬剤の処方根拠、適正な使用方法などについて述べます。各論では、発熱・痛み、感染症、喘息など疾患別に経験事例をまじえて解説します。 |
|
小児薬物療法の解説書です。小児における薬物動態、相互作用、薬物投与上の特徴などを解説します。そのほか、異物誤飲の実態や、その処置法なども記載されます。 |
|