|
|
|
|
スキルアップのための皮膚外用剤Q&A 第2版
著者:大谷 道輝
出版:南山堂
発売:2011/10
定価:¥ 3,150 (税込)
対象:関係者 |
|
|
|
スキルアップのための服薬指導サブノート(改訂4版)
著者:山田 浩一
出版:南山堂
発売:2011/09
定価:¥ 2,625 (税込)
対象:関係者 |
|
知っているようで知らない皮膚外用薬。それをテーマにQ&A形式でわかりやすく解説します。製剤の特徴、塗り方、塗る量、混合時の注意点など、調剤や服薬指導に役立つ情報が満載です。写真やイラストも多用され、飽きることなく読みすすめると思います。スキルアップシリーズのなかでも特に好評の1冊です。 |
|
スキルアップシリーズのベストセラー。著者は現役の病院薬剤師(名古屋市立東市民病院薬剤科
副部長)。疾患別に治療薬の要点と、服薬指導に役立つ各種情報が簡潔にまとめられています。また、MEMOに関連知識が盛り込まれ、これも参考になります。今回の改訂版では、精神科領域をより詳しく解説し、がん化学療法や慢性疼痛についても追記するなど、さらに充実した内容となっています。 |
|
|
|
|
スキルアップのための臨床検査サブノート
著者:中井 利昭
出版:南山堂
発売:2003/04
定価:¥2,200
対象:関係者 |
|
|
|
患者さんとの対話で、臨床検査値について質問されたり、話題になることがしばしばあります。そのようなときに戸惑わないよう、薬剤師向けに、臨床検査の要点が簡潔にまとめられています。 |
|
|
スキルアップのための薬歴管理サブノート
著者:くすりのカルテ研究会
出版:南山堂
発売:2003/04
定価:¥2,000
対象:関係者 |
|
|
|
スキルアップのための添付文書自由自在
著者:中原 保裕、福神株式会社医薬情報グループ
出版:南山堂
発売:2003/04
定価:¥2,000
対象:関係者 |
|
SOAP形式での実践的な薬歴の書き方を紹介しています。頭では分かっていても、現場との大きなギャップを感じるのがPOSとSOAP。薬歴管理に矛盾と限界を感じている人、この本でヒントが得られるかもしれません。 |
|
医療用医薬品の添付文書の見方についてまとめています。警告、禁忌、使用上の注意など、各項目について解説が加えられます。薬学生や新人薬剤師は、目を通しておくとよいかもしれません。 |
|
|
スキルアップのための漢方相談ガイド
著者:丁 宗鉄、佐竹 元吉
出版:南山堂
発売:2004/10
定価:¥2,940 (税込)
対象:関係者、詳しく知りたい人 |
|
|
|
スキルアップのための漢方薬の服薬指導 改訂2版
著者:岡野 善郎 、永田 郁夫
出版:南山堂
発売:2006/09
定価:¥ 2,520 (税込)
対象:関係者 |
|
漢方薬の専門書は難解でとっつきにくく、なかなか勉強する気になれないのではないでしょうか。そんな薬剤師におすすめなのがこの本です。漢方薬のよい適応と思われる48症候をとりあげ、処方の選択・決定までの流れをフローチャート形式でわかりやすく解説します。漢方薬を唯一とするのではなく、まず西洋医学による治療を示す点も好感がもてます。「漢方薬のEBM」のコラムも参考になると思います。 |
|
漢方薬の勉強は後回しにされがち。漢方薬の服薬指導に自信のない薬剤師に好適の解説書です。漢方理論の解説は少ないのですが、患者さんがもつ疑問や不安にQ&A形式でわかりやすく解説します。改訂2版では、医薬品と健康食品との飲み合わせについても追記。 |
|
|
スキルアップのためのメンタル服薬指導テクニック
著者:保坂 隆、青木 孝之
出版:南山堂
発売:2001/04
定価:¥2,000
対象:関係者 |
|
|
|
スキルアップのための妊婦への服薬指導
著者:田中 憲一、佐藤 博
出版:南山堂
発売:2003/09
定価:¥2,400
対象:関係者、詳しく知りたい人 |
|
精神疾患のある患者さんで薬に対する不安や疑念が強いときなど、メンタルケアを考慮したカウンセリング的な服薬指導が求められます。そのような場面を想定した上手な服薬指導テクニックを伝授します。 |
|
妊婦への服薬指導について、実際の相談事例をもとに解説が加えられます。後半は、主要132品目の薬剤情報です。妊婦・授乳婦への投与評価やDPL評価(Drugs
in Pregnancy and Lactation)などが詳しく記述されています。執筆は、新潟大学大学院医歯学総合研究科産婦人科教授 田中憲一氏、および同附属病院
教授・薬剤部長 佐藤博氏。 |
|
|
スキルアップのためのおくすり相談Q&A100
著者:静岡県薬剤師会
出版:南山堂
発売:2003/10
定価:¥2,000
対象:関係者、詳しく知りたい人 |
|
|
|
スキルアップのためのおくすり相談Q&A101〜200
著者:静岡県薬剤師会
出版:南山堂
発売:2006/04
定価:¥2,100 (税込)
対象:関係者、詳しく知りたい人 |
|
南山堂の薬剤師向けスキルアップシリーズ第9弾です。薬についてのさまざまな質問に対し、Q&A形式で解説しています。薬の基本的な使い方や副作用について、また、おもな病気別の質問事項について、簡潔にスッキリ見やすくまとめてあります。静岡県薬剤師会における相談事例から、とくに薬剤師に役立つ100例をセレクトしたものです。 |
|
スキルアップシリーズ「おくすり相談Q&A」の第2弾。病気と薬に関するQ&Aのほか、健康食品やビタミン、公衆衛生と消毒、メタボリックシンドローム、タバコと薬など、最近の話題も広く取り上げています。 |
|
|
スキルアップのための医療コミュニケーション
著者:保坂 隆、町田 いづみ、他
出版:南山堂
発売:2002/07
定価:¥2,000
対象:関係者 |
|
|
|
スキルアップのための糖尿病の服薬指導
著者:厚田 幸一郎
出版:南山堂
発売:2005/04
定価:¥2,100 (税込)
対象:関係者 |
|
医療現場で重要視されるようになった医療コミュニケーション全般について解説しています。精神疾患や、がんの患者さんなどに対する心のケアを考慮した服薬指導ができるようになります。 |
|
糖尿病の基礎知識やその治療、教育、服薬指導などが広く網羅されており、より専門的な知識が得られます。ケーススタディでは、1型および2型糖尿病の処方例を入院編と薬局編に分けて取りあげ、実践で役立つ内容となっています。 |
|
|
|