|
|
|
|
薬のチェックは命のチェック (No.5) 特集「抗生物質」
著者:浜 六郎、他
出版:医薬ビジランスセンター
発売:2002/01
定価:¥1,200
対象:問わず |
|
|
|
薬のチェックは命のチェック (No.6) 特集「抗生物質 その2」
著者:浜 六郎、他
出版:医薬ビジランスセンター
発売:2002/05
定価:¥1,200
対象:問わず |
|
患者さん向けの薬の季刊誌「薬のチェックは命のチェック」の第5号。特集は「抗生物質」です。抗生物質の種類や効き方、使い方、日本での問題点、妊娠中
にも安心な抗生物質と危険な抗生物質・・などを詳しく解説しています。そのほかトピックでは、かぜ脳症の第3の原因について述べています。 |
|
患者さん向けの薬の季刊誌「薬のチェックは命のチェック」の第6号。特集は、前回に引き続き、「抗生物質」です。今回は、とくに副作用にスポットをあてています。また、手術では直前に1回だけ使用し、術後だらだら使用しないことを警鐘します。そのほかトピックでは、喘息吸入剤ベロテックについて触れています。 |
|
|
抗生物質治療ガイドライン 第2版 (EBM医薬品・治療ガイドライン シリーズ1)
著者:オーストラリア治療ガイドライン委員会、医薬品・治療研究会
出版:医薬ビジランスセンター
発売:2002/09
定価:¥3,800
対象:関係者 |
|
|
|
抗菌薬の考え方、使い方
著者:岩田 健太郎、宮入 烈
出版:中外医学社
発売:2004/08
定価:¥3,990 (税込)
対象:関係者 |
|
抗生物質の適正使用に役立つガイドラインです。手術後に抗生物質を漫然と投与するより、手術直前に1回使用するほうが効果的と教示しています。原著はオーストラリア治療ガイドライン委員会によるもの。 |
|
読みやすく、理解しやすいと評判の本。「まぐまぐプレミアム」から連載したメールマガジン、「抗菌薬の考え方、使い方」を、書籍にまとめたもの。 |
|
|
よくわかり、日常診療ですぐに役立つ 抗菌薬の選び方と使い方
著者:木村 哲、小林 芳夫
出版:羊土社
発売:2001/04
定価:¥4,500
対象:関係者 |
|
|
|
抗菌薬ポケットガイド
著者:河野 茂、朝野 和典
出版:南江堂
発売:2005/03
定価:¥3,360 (税込)
対象:関係者 |
|
第1章で、おもな抗菌薬の特徴や使い方を記述します。第2章では、疾患別に抗菌薬の正しい選択と使い方を解説します。院内感染対策や法律法規などの付録も充実しています。 |
|
現場で役立つポケットサイズの抗菌薬ガイドブックです。各科領域における感染症に対し、どのような抗菌薬が選択されるべきかを示します。さらに、抗菌薬の副作用や薬物間相互作用、また各抗菌薬の特徴も別途まとめられます。 |
|
|
|