![]() [Home] |
|
![]() ![]() ![]() |
▼インフルエンザウイルスの薬 ※タミフル、リレンザ、イナビル、シンメトレル インフルエンザの治療に用いる抗ウイルス薬です。タミフルとリレンザ、イナビルは同じ仲間で、ノイラミニダーゼ阻害薬と呼ばれています。従来の季節性A型、B型に加え、新型インフルエンザにも有効です。昔からのシンメトレルは処方機会が減りましたが、A型の治療や予防に適用します。いずれも発症初期に用いることで、発熱の期間が1〜2日短くなり、治りが早くなります。[関連ページ/カゼ・インフルエンザ/インフルエンザの薬] ▼肝炎ウイルスの薬 ※インターフェロン(注射)(スミフェロン、フェロンなど)、レベトール、ゼフィックス インターフェロンは、B型とC型の肝炎ウイルスに効果があります。よい効果が期待できますが、副作用も多いほうです。事前に副作用や注意点、治療方針について十分に説明を受けておきましょう。レベトールはC型に対してインターフェロンと併用します。ゼフィックスはB型肝炎ウイルスに有効です。[関連ページ/肝・胆・膵/肝臓の薬-1] ▼ヘルペスウイルスの薬 ※ゾビラックス錠/軟膏/眼軟膏、バルトレックス、アラセナA軟膏 「水痘・帯状疱疹ウイルス」や「単純ヘルペスウイルス」に有効です。ウイルスの増殖を抑えますので、発症初期に用いると効果的です。飲み薬のほか、塗り薬、注射薬があり、症状によって使い分けられています。水痘(水疱瘡)や帯状疱疹、性器ヘルペスには飲み薬を、唇にできる口唇ヘルペスには軟膏が使われます。ヘルペス角膜炎にはゾビラックス眼軟膏を用います。[関連ページ/皮膚の薬/水痘・帯状疱疹] [PR] 人気の薬系書籍ベスト30 「くすり本NAVI 」
![]() |
↓スポンサーも訪れて下さいネ | 投げ銭してネ ! | |
![]() |
||
Good luck & Good by ! | ||
おくすり110番 |