[Home]
スポンサード リンク 投げ銭コ-ナ-
 
Top Menue 血圧と脳卒中x9 高血圧の薬-2

ACE阻害薬
カプトリルレニベースアデカットタナトリルコナンエースコールコバシルゼストリルロンゲスなど

ACE阻害薬は、昇圧物質「アンジオテンシンU」の生成を抑えることで、血圧を下げます。また、血糖・尿酸・脂質代謝、あるいは電解質への影響が少なく、むしろよい効果を及ぼします。高血圧症のほか、心不全や糖尿病性腎症の治療にも広く使用されようになりました。咳の副作用がかなりの頻度で現われます。あまり心配ないのですが、ひどいときは早めに医師と相談してください。

ARB
ブロプレスディオバンニューロタンオルメテックミカルディスイルベタンアバプロアジルバ

とくに日本でよく処方されるのがARBことアンジオテンシンU受容体拮抗薬です。多少作用機序が異なりますが、ACE阻害薬に近い働きで血圧を下げます。心臓の負担を軽くしたり、糖尿病の発症抑制効果も期待できるようです。ACE阻害薬にみられる咳の副作用もなく、安全で使いやすい薬剤といえるでしょう。持続性があるので1日1回の服用で済むのも利点です。ただ、利尿薬やACE阻害薬に比べ少々割高で、経済的とはいえないかもしれません。

ARB・利尿薬配合剤
プレミネントエカードコディオミコンビイルトラ

ARBと少量のチアジド系利尿薬の配合剤です。2薬併用により降圧効果が強まり、また利尿薬の副作用である低カリウム血症、血糖値上昇あるいはレニン・アンジオテンシン系の亢進などが抑えられます。利尿薬の成分はプレミネントからミコンビまでがヒドロクロロチアジド、含量は通常の1/4〜1/2ほどで副作用が出にくい量です。最後のイルトラは国内で実績のあるトリクロルメチアジド(フルイトラン)を配合しています。ARBとしては、プレミネントがロサルタン(ニューロタン)、エカードがカンデサルタン(ブロプレス)、コディオがバルサルタン(ディオバン)、ミコンビがテルミサルタン(ミカルディス)、イルトラがイルベサルタン(イルベタン、アバプロ)になります。基本的に第1選択薬とはせず、単剤で効果不十分な場合に使用します。

ARB・Ca拮抗薬配合剤
ユニシアエックスフォージミカムロアイミクスレザルタスアテディオザクラス

こちらは、ARBとCa拮抗薬の2薬配合剤。相加作用による降圧効果の増強とともに、浮腫など副作用の軽減がはかれます。この組み合わせは日本で汎用されており、今後、単薬で効果不十分な場合に第二選択されることが増えるでしょう。ユニシアはカンデサルタン(ブロプレス)とアムロジピン(ノルバスク)、エックスフォージはバルサルタン(ディオバン)とアムロジピン、ミカムロはテルミサルタン(ミカルディス)とアムロジピン、アイミクスはイルベサルタン(イルベタン、アバプロ)とアムロジピン、レザルタスはオルメサルタン(オルメテック)とアゼルニジピン(カルブロック)、アテディオはバルサルタン(ディオバン)とシルニジピン(アテレック)、最後のザクラスはアジルサルタン(アジルバ)とアムロジピンの配合剤です。どれも持続性なので1日1回1錠服用。飲むのも楽です。

ARB・Ca拮抗薬・利尿薬配合剤
ミカトリオ

ARB、Ca拮抗薬、利尿薬の3薬配合剤です。各単薬あるいは2薬併用に比べ降圧作用がいっそう増強します。とくに、この3薬併用は、薬理学的にも合理的と考えられ、作用増強と副作用の軽減がはかれる組み合わせです。ただし、初めから使うのではなく、2薬で効果不十分な場合に処方します。持続性があるので通常1日1回、服用錠数も1錠で利便性が高いです。

レニン阻害薬(DRI)
ラジレス

最新の降圧薬で、レニンという体内物質をおさえる作用を持ちます。レニンは、高血圧症にかかわるレニン・アンジオテンシン系サイクルの起点となる酵素です。これが抑制されると、このサイクルで産生されるアンジオテンシンという昇圧物質が減少し、血圧低下につながります。効果は、ACE阻害薬やAU拮抗薬と似ており、1日1回の服用で十分な血圧管理が可能です。単独で用いるほか、降圧効果の増強のため他の降圧薬との併用療法もおこなわれます。食事の影響を受けやすいので、食後と決めたら毎日同じ条件で服用しなければなりません。


[PR] 人気の薬系書籍ベスト30 「くすり本NAVI 」

<メモ>
  • 血圧上昇をもたらす一連の働きとしてレニン・アンジオテンシン系サイクルがあります。ここに働きかけるのが、ACE阻害薬やARB、レニン阻害薬などです。どれも安全性が高く降圧効果に優れ、心臓や腎臓に対する臓器保護作用も期待できます。とくにACE阻害薬は、多くの長期大規模臨床試験で生命予後の改善効果が認められています。高血圧症をはじめ心不全に対する第一選択薬として汎用されるようになりました。

  • 理想的な降圧薬は、安定した降圧効果が確実に得られ、かつ副作用が少ないものです。中心となるのは、利尿薬、Ca拮抗薬、ACE阻害薬、ARB、それとβ遮断薬です。これらから、病態や合併症に応じ適切な薬剤を選択します。単剤で始めるのが原則ですが、十分な効果が得られない場合、あるいは重症例では2〜3種類を併用します。1成分を多量に飲むより、作用が異なるものを少量ずつ併用したほうが、降圧効果の増強と副作用の軽減がはかれ合理的なのです。

    
    

 
スポンサーも訪れて下さいネ 投げ銭してネ !
Good luck & Good by !
おくすり110番