PR 人気の薬系書籍ベスト30 「くすり本NAVI 」 おくすり 110番

成分(一般名) アジルサルタン
製品例 アジルバ錠10mg~20mg~40mg、アジルバ顆粒1% ・・その他(ジェネリック) & 薬価
区分 降圧剤/A-U拮抗剤(ARB)/持続性AT1レセプターブロッカー

スポンサード リンク 投げ銭コ-ナ-
概説    作用    特徴    注意    効能    用法    副作用

概説 血圧を下げるお薬です。高血圧症に用います。
作用

【働き】

このお薬には、血圧を上げる「アンジオテンシンU」という体内物質をおさえる作用があります。これにより、体の血管が広がり、また水分や電解質が調整されて血圧が下がります。心臓や腎臓の負担を軽くする効果も期待できます。

正式な適応症は高血圧症です。病状にもよりますが、心臓病(心不全など)や腎臓病(腎硬化症、糖尿病性腎症など)にも有効と考えられます。血圧を適切にたもつことは、将来起こるかもしれない脳卒中や心臓病、腎臓病を防ぐことにつながります。

【臨床試験】

この薬と、類似薬(ARB)のカンデサルタン(ブロプレス)の降圧効果を比較する臨床試験が行われています。参加したのは軽症から中等症の高血圧症の患者さん636人、どちらを飲むかはクジ引きで半々に分かれるようにします。効果判定の主要評価項目は、服用期間4ヶ月後の下の血圧(拡張期血圧)の変化量です。

その結果、この薬を飲んでいた人達313人の下の血圧は平均12.4下がりました(100.3→87.9)。一方、カンデサルタンの人達309人は9.8下がりました(100.4→90.6)。この薬を飲んでいた人達のほうが下げ幅が大きく、降圧効果がより優れていることが確認できたわけです。また、副作用の発現率に差はなく、安全性の問題はありませんでした。
特徴
  • アンジオテンシンU受容体拮抗薬と呼ばれる比較的新しいタイプの降圧薬です。病院ではARB(AT1 Receptor Blocker)と略称されることが多いです。国内で7番目のARBになります。作用的には、従来のACE阻害薬に近いです。高血圧の治療に この系統が第一選択薬として処方されることが増えてきました。
  • ACE阻害薬に多くみられる“咳”の副作用がほとんどありません。その他の副作用も比較的少なく、長期維持療法に適します。持続性があるので1日1回の服用で済むのも利点です。
  • 類似薬のカンデサルタン(ブロプレス)をしのぐ降圧効果が示されています。とくに持続性に優れ、24時間にわたり安定した血圧コントロールが可能です。安全性・忍容性はカンデサルタンと変わりません。
  • 小児(6歳以上)にも使用でき、小児用量がきちんと決められてます。小児への投与に適する顆粒剤があります。
注意
【診察で】
  • 持病やアレルギーのある人は医師に伝えておきましょう。
  • 妊娠中の人は医師に伝えてください。また、服用中に妊娠した場合は、すぐ医師に報告してください。
  • 服用中の薬は、医師に伝えておきましょう。

【注意する人】

虚血性の腎臓病や高カリウム血症のある人は、その病状により使用できないことがあります。糖尿病がある人で、別の高血圧の薬のアリスキレン(ラジレス)を飲んでいる人も原則的に控えるようにします。また、血液透析を受けている人、減塩療法中の人、利尿薬を服用中の人、高齢の人などは血圧の下がり過ぎに注意が必要です。妊娠中は使用できません。

  • 適さないケース..糖尿病の人でアリスキレン(ラジレス)を服用している場合、妊娠している人。
  • 注意が必要なケース..腎動脈狭窄など虚血性腎臓病のある人、高カリウム血症、重い腎臓病、肝臓病、脳卒中を起こしたことのある人、血液透析中、減塩療法中、脱水時、手術前、高齢の人など。

【飲み合わせ・食べ合わせ】

飲み合わせに注意する薬がたくさんあります。飲み合わせによっては、副作用がでやすくなります。服用中の薬は、市販薬もふくめ医師に報告しておきましょう。

  • 別の血圧降下薬や利尿薬と飲み合わせるときは、血圧の下がりすぎに注意が必要です。利尿薬を服用中に この薬に変更または追加すると、思いのほか血圧が下がることがあるので、少量から始めるようにします。
  • 血圧降下薬のアリスキレン(ラジレス)と併用するのなら、腎障害や高カリウム血症、低血圧などの発現に十分注意する必要があります。とくに重い腎臓病や糖尿病のある人は、どうしても必要な場合を除き勧められません。併用により副作用が増強し、かえって悪い結果をまねくおそれがあるためです。
  • カリウム補給薬のスローケー、またはエプレレノン(セララ)やスピロノラクトン(アルダクトン)などカリウム保持性降圧利尿薬(抗アルドステロン薬)と併用するさいは、血液中のカリウム分の増えすぎに留意しなければなりません。少量の併用でしたら、それほど心配ないでしょう。
  • 気分安定薬のリチウム(リーマス)と飲み合わせるときは、リチウム中毒による副作用に注意が必要です。
  • 抗炎症・鎮痛薬(NSAIDs)との併用により、この薬の降圧作用が弱まる可能性があります。また、もともと腎臓の悪い人では、病状を悪化させるおそれがあります。
  • 飲酒は控えてください。めまいや立ちくらみがでやすくなります。

【使用にあたり】
  • 決められた飲み方、服用量を守ってください。ふつう、少量で開始し、ゆっくり血圧を下げていきます。場合によっては半錠(10mg)からにします。十分に血圧が下がるまでに、1〜2週間かかるかもしれません。
  • 他の降圧薬や利尿薬といっしょに飲むことも多いです。とくに少量の利尿薬との併用は効果的と考えられています。

【検査】

血液検査を定期的に受ける必要があります。カリウムの値や、腎機能、肝機能値などに異常がないか調べます。腎機能が多少悪化しても、一過性であれば心配いりません。

【妊娠・授乳】

妊娠中には用いません。中期以降に飲み続けると、胎児の発育に悪い影響をおよぼすおそれがあるためです。もし、妊娠の可能性がでてきましたら、すぐに受診し確定検査を受けてください。

【食生活】
  • とくに飲みはじめに、めまいや立ちくらみを起こしやすいです。急に立ち上がらないで、ゆっくり動作するようにしましょう。また、車の運転や高所での危険な作業には十分注意してください。
  • 本態性高血圧症では、生活習慣の見直しも大切。減塩などの食事療法、運動療法、肥満があれば体重を落とすだけでも血圧が下がるものです。軽い高血圧であれば、薬をやめられることもあります。できたら簡易血圧計で自宅で血圧測定をおこない、適切に血圧がコントロールされているかチェックすることをおすすめします。
効能 高血圧症
用法

【成人】

通常、成人はアジルサルタンとして20mgを1日1回経口服用する。なお、年齢、症状により適宜増減するが、1日最大服用量は40mgとする。

【小児】

通常、6歳以上の小児は、アジルサルタンとして体重50kg未満の場合は2.5mg、体重50kg以上の場合は5mgの1日1回経口服用から開始する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減するが、1日最大服用量は体重50kg未満の場合は20mg、体重50kg以上の場合は40mgとする。

  • 注意:成人では、本剤の降圧効果を考慮し、本剤適用の可否を慎重に判断するとともに、20mgより低用量からの開始も考慮すること。

※用法用量は症状により異なります。医師の指示を必ずお守りください。
副作用 体のだるさ、めまい感、頭痛などがみられます。これらは、徐々に慣れてくることが多く、それほど心配いりません。ひどいときは早めに医師と相談してください。類似薬(ACE阻害薬)に多かった”咳”の副作用はほとんどみられまらせん。

もともと腎臓の悪い人では、飲み始めに腎機能が一時的に悪化することがあります。この場合、「高カリウム血症」にも注意が必要です。定期的に血液検査を受けて、重くなる前に予防することが大切です。

薬が効きすぎて血圧が急激に下がると、強いめまいや立ちくらみを起こします。失神など一過性の意識消失も報告されていますので、とくに高齢の人、血液透析中、厳重な減塩療法中、夏季脱水時、また利尿薬など他の薬と併用するときなどに注意してください。

そのほか、この系統の特異な副作用として血管浮腫が知られています。発現頻度はきわめてまれですが、万一、顔や口が腫れて、息苦しさやものが飲み込みにくいといった症状があらわれたなら、直ちに医師に連絡してください。


【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください
  • 過度の血圧低下..めまい・ふらつき、立ちくらみ、冷感、吐き気、嘔吐、気を失う。
  • 血管浮腫..顔や唇、舌、喉がひどく腫れる、飲み込みにくい、息がしにくい、手足が腫れる。
  • 急性腎不全..尿が少ない・出ない、むくみ。
  • 高カリウム血症..だるい、手や唇のしびれ、脱力、吐き気、下痢、息切れ、脈拍低下、脈の乱れ、不安感、取り乱す、けいれん。
  • 肝臓の障害..だるい、食欲不振、吐き気、発熱、発疹、かゆみ、皮膚や白目が黄色くなる、尿が茶褐色。
  • 横紋筋融解症..手足のしびれ・こわばり、脱力、筋力低下、筋肉痛、歩行困難、赤褐色の尿。

【その他】
  • だるさ、めまい、立ちくらみ
  • 頭痛、頭重感
  • 腎機能の一過性の悪化
  • 下痢、肝機能値の異常

概説    作用    特徴    注意    効能    用法    副作用
スポンサード リンク 投げ銭してネ !
おくすり110番

注意! すべての副作用を掲載しているわけではありません。いつもと違う、「おかしいな」と感じたら早めに受診してください。
症状に合った薬が適正に処方され、また正しく使用するかぎり、重い副作用はめったに起こりません。まずは安心して、決められたとおりにご使用ください。