![]() [Home] |
|
![]() ![]() ![]() |
▼消毒薬 ※イソジン液 細菌に感染していたり、そのおそれがあるときには消毒薬による処置がおこなわれます。一般的にはイソジン液でおこないますが、細菌の種類によっては他の消毒薬も用います。消毒薬は人の細胞にも悪く作用するので、軽いものや治りかけている褥瘡には必要ありません。その場合、生理食塩水による洗浄だけで十分です。 ▼抗菌薬 ※ゲーベンクリーム、テラジアパスタ、ゲンタシン軟膏、カデックス、ユーパスタ これらは、抗菌作用をもつ塗り薬です。したがって、細菌感染を起こしやすい褥瘡の初期段階(黒色期〜黄色期)に使用されることが多いです。 ▼その他 ※ブロメライン軟膏、フィブラストスプレー、オルセノン軟膏、プロスタンディン軟膏、リフラップ軟膏、アクトシン軟膏、ソルコセリル軟膏、アズノール軟膏 褥瘡の治りをよくするのに、これらの塗り薬を用います。ブロメライン軟膏は、壊死組織を分解除去するための酵素製剤です。フィブラストスプレーやオルセノン軟膏は、血管の新生を促進させ、皮膚をおおう新しい肉芽ができるのを助けます。 [PR] 人気の薬系書籍ベスト30 「くすり本NAVI 」
![]() |
↓スポンサーも訪れて下さいネ | 投げ銭してネ ! | |
![]() |
||
Good luck & Good by ! | ||
おくすり110番 |