[Home]
スポンサード リンク 投げ銭コ-ナ-
 
Top Menue 骨の薬x4 骨の薬-2

卵胞ホルモン薬(エストロゲン)
エストリールプレマリンエストラジオールジュリナウェールナラ

女性の閉経後の骨粗鬆症(こつそしょうしょう)に用います。女性ホルモンの卵胞ホルモンを補うことで、骨が壊れるのを防ぎ 骨の新陳代謝を正常にもどします。さらに、更年期障害の改善効果も兼ねます。のぼせや発汗など更年期特有の症状があり、第一選択薬としてのエビスタ(下記)が使いにくいときに用いるとよいでしょう。

エストリールは副作用の少ない飲みやすい薬として、古くから広く処方されてきました。結合型エストロゲンのプレマリンは正式には適応しませんが、骨量増加と骨折予防効果が認められる実績のある女性ホルモン薬です。貼り薬のエストラジオール貼付剤、飲み薬のジュリナとウェールナラの主成分は、生理活性の高い天然型のエストラジオールです。

エストリール以外、原則、黄体ホルモン薬と併用するようにします。これは、子宮内膜を保護し、子宮内膜がんを予防するためです。なお、新薬のウェールナラ配合錠には黄体ホルモン薬が配合されていますので、別に飲む必要がありません。

副作用で比較的多いのは、飲み始めの乳房緊満感や乳房痛、不正出血、吐き気などです。これらは、体が慣れてくると徐々に軽減してくると思います。ただし、乳房検診や婦人科検診を含め各種検査を定期的に受けるようにしてください。

選択的エストロゲン受容体調整薬(SERM)
エビスタビビアント

新しいタイプの治療薬です。作用的にはエストロゲンと同様ですが、骨のエストロゲン受容体に選択的に作用するのが特徴です。その特性により、副作用の軽減と他臓器に対する悪影響が回避され、副効用として乳がんの予防効果も期待できます。現在、国内をはじめ世界的にも、閉経後の骨粗鬆症治療薬の主流となっています。ただし、更年期障害を悪化させることがあるので、のぼせや発汗など更年期症状のある人は避けたほうがよいかもしれません。


[PR] 人気の薬系書籍ベスト30 「くすり本NAVI 」

<メモ>
  • 骨粗鬆症は、男性に比べ女性に多いです。これには女性ホルモンが関係しています。骨は、古い骨を溶かす“破骨細胞”と、新しい骨をつくる“骨芽細胞”がバランスよく働き、常に修復を繰り返しています(専門的にリモデリングといいます)。骨に対し、女性ホルモンは破骨細胞をおさえる役目をしています。ところが、閉経後に女性ホルモンが少なくなると、破骨細胞の寿命が延び優位になります。そのため、壊れる骨の量が増えてしまうのです。この状態が長く続くと、しだいに骨の密度がなくなり、少しの刺激で骨折しやすくなります。このような病態が女性の「閉経後骨粗鬆症」です。

    
    

 
スポンサーも訪れて下さいネ 投げ銭してネ !
Good luck & Good by !
おくすり110番