![]() [Home] |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
▼便秘の薬 ※ラキソベロン、アローゼン、プルゼニド、パントシン、コーラック 妊娠中は黄体ホルモンの影響で便秘になりがちです。まず、日常生活の改善をはかります(朝食後の排便習慣、食物繊維と十分な水分、乳酸菌食品・・)。それでも改善しないときは、我慢しないで医師に相談してください。便秘薬でスッキリさせましょう。赤ちゃんの奇形の問題もありません。ただし、大量を飲むとを子宮収縮を誘発するおそれがあります。十分効果の期待できる最少量で始めるようにします。 ▼アレルギーの薬 ※ポララミン、ゼスラン 妊娠中でも、湿疹やじん麻疹がひどい場合、その治療を優先してアレルギーの薬を用いることがあります。古くからの使用実績があるポララミンなどが使われます。できるだけ短期間にとどめるようにします。 ▼解熱・鎮痛薬 ※カロナール(アセトアミノフェン)、ロキソニン カロナールなど作用のおだやかなアセトアミノフェン製剤を用いるのが一般的です。強力な鎮痛薬はできるだけ控えるようにします。とくに、ロキソニンの系統の妊娠末期の連用は好ましくありません。ボルタレンやインテバンなど、全期間をとおし禁止される鎮痛薬もあります。 ▼鎮咳・去痰薬 ※メジコン、フスコデ、ビソルボン、ムコダイン、ダーゼン(中止) 咳がひどいときは、咳止めや痰切り薬を用いることがあります。 [PR] 人気の薬系書籍ベスト30 「くすり本NAVI 」
![]() |
スポンサード リンク | 投げ銭してネ ! | |
![]() |
||
Good luck & Good by ! | ||
おくすり110番 |