![]() [Home] |
|
![]() ![]() ![]() |
▼漢方 ※大黄甘草湯、三黄瀉心湯、麻子仁丸、潤腸湯など 大黄甘草湯をはじめ、便秘症向けの漢方薬がたくさんあります。証(体質)に合わせて用いるようにします。体力が充実している人に向くのが、三黄瀉心湯、大柴胡湯、調胃承気湯、大承気湯、桃核承気湯、防風通聖散などです。一方、お年寄りなど体力のない人には、麻子仁丸、潤腸湯、調胃承気湯、桂枝加芍薬大黄湯などが用いられます。副作用はほとんどありませんが、刺激性下剤の大黄が配合されている点に留意する必要があります。安易な長期連用は好ましくありません。 ▼その他 ※乳酸菌製剤(ビオフェルミン、ラックビーなど)、セレキノン、アボビス、プリンペラン、ベサコリン、パントシン 乳酸菌製剤は、どのような便秘にも安心して使えます。過敏性腸症候群における「けいれん性便秘」には、セレキノンなど胃腸運動調整薬が適します。腸の運動が低下した「弛緩(しかん)性便秘」には、ベサコリンやパントシンが使われます。 [PR] 人気の薬系書籍ベスト30 「くすり本NAVI 」
![]() |
スポンサード リンク | 投げ銭してネ ! | |
![]() |
||
Good luck & Good by ! | ||
おくすり110番 |