[Home]
スポンサード リンク 投げ銭コ-ナ-
 
Top Menue ビタミン・栄養x18 ナトリウム、カリウム

ナトリウム
※塩化ナトリウム(塩)

ナトリウムは食塩の成分です。細胞の外側の体液に存在している主要な電解質です。細胞が正常に働いたり、体液のバランスをとるのに重要な役わりをしています。一般的には、過剰摂取が問題となります。多すぎると、血圧が上がったり、むくみがでやすくなります。高血圧や腎臓病、心臓病の人など、塩分の摂取制限が必要なことがあります。一方、発熱や激しい発汗、下痢、嘔吐が続くと水分とともに失われ、ナトリウムの不足をまねきます。いわゆる脱水症状です。口からの飲食で回復が困難な場合、生理食塩液などの点滴で水分と塩分の補給をします。

カリウム
K.C.LスローケーアスパラK

カリウムは、細胞が正常に働いたり、体液のバランスをとるのに重要な役わりをしています。また、心臓や筋肉の働きにも関与しています。ふつう、不足しませんが、下痢や嘔吐が続くと減ってくることがあります。また、利尿薬など薬の副作用として「低カリウム血症」があらわれることがあります。このような場合にカリウム剤を用います。

一方、腎臓の働きが悪くなるとカリウムを排泄できなくなり体にたまってきます。カリウム分が多すぎると、心臓に悪い影響をし不整脈がでやすくなったりします。このような場合は、カリウムを減らす薬を使います。[参:腎臓の薬-2]



[PR] 人気の薬系書籍ベスト30 「くすり本NAVI 」

    
    

 
スポンサーも訪れて下さいネ 投げ銭してネ !
Good luck & Good by !
おくすり110番