![]() [Home] |
|
![]() ![]() ![]() |
▼カルシウム ※アスパラ-CA、カルチコール、乳酸カルシウム 丈夫な骨には、カルシウムが欠かせません。とくに成長期の子供や、妊娠・授乳中の女性は、十分なカルシウムが必要です。カルシウム分の多い食事を心がければ不足することはありません。けれど、カルシウムは不足しがちです。そのような場合は、カルシウム剤で補給するとよいでしょう。 そのほか、骨が弱くなる骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の治療にも使われます。カルシウムを補給してやれば、血液中のカルシウム量が増え、骨のカルシウム分が血液に溶け出すのが防げます。その結果、骨が丈夫になります。 副作用はほとんどありません。でも、カルシウム剤の飲みすぎはよくありません。長期間に多めの量を飲み続けると、血液中のカルシウムの量が増えすぎたり、腎臓にカルシウムの石ができてしまうことがあります。用法用量を守りましょう。 カルシウム剤には、飲み合わせに注意する薬があります。一部の抗菌薬といっしょに飲むと、抗菌薬の作用が落ちてしまうおそれがあります。この場合、2〜3時間服用間隔をあけるようにします。強心薬(ジギタリス)との併用も慎重におこなわれます。また、ビタミンD(ワンアルファ、アルファロール)と併用するときは、血液中のカルシウム分が増えすぎないか検査をします。市販のカルシウム剤を含め、服用中の薬は医師に報告しておきましょう。 [PR] 人気の薬系書籍ベスト30 「くすり本NAVI 」
![]() |
スポンサード リンク | 投げ銭してネ ! | |
![]() |
||
Good luck & Good by ! | ||
おくすり110番 |