![]() [Home] |
|
![]() ![]() ![]() |
▼鎮痛薬 ※ロキソニン、ボルタレン、ブルフェン、ポンタールなど 生理の前の頭痛や腰痛がひどいときは、対症療法的に鎮痛薬を用います。胃を荒らすことがありますから、食後に多めの水で飲むとよいでしょう。 ▼利尿薬 ※ラシックス 生理前になると黄体ホルモンの影響で、顔や手足がむくんでくることがあります。一過性ですので心配いりませんが、ひどいときは利尿薬で症状をとることもできます。普段から、塩分を控えめにしていれば軽くてすむかもしれません。 ▼安定剤、抗うつ薬 ※安定剤(コンスタン、ソラナックス、セルシン、ワイパックス、リーゼ、デパス)、抗うつ薬(ルボックス、デプロメール、パキシル、ジェイゾロフト)、気分安定薬(リーマス) やはり生理前の黄体ホルモンの影響で、精神的に不安定になることがよくあります。イライラ、キレやすい、無気力感、不安感、不眠、場合によっては過食症状がでることもあるようです。とくに精神症状がひどいときは「黄体期後期違和障害」とか「月経前不快気分障害」と診断されることがあるかもしれません。このような場合、マイルドな安定剤で気分をリラックスさせることもできます。最近は、SSRI系の抗うつ薬も使われます。 [PR] 人気の薬系書籍ベスト30 「くすり本NAVI 」
![]() |
スポンサード リンク | 投げ銭してネ ! | |
![]() |
||
Good luck & Good by ! | ||
おくすり110番 |