![]() [Home] |
|
![]() ![]() ![]() |
▼眼底検査の薬 ※ミドリンP、ネオシネジンコーワ 瞳孔を開く目薬です。網膜など目の奥の眼底をを調べるときに点眼します。一時的ですが、瞳が広がるので、まぶしく見えたり近くの物がかすんで見えます。回復するのに5〜6時間かかりますので、その間、車の運転など危険な作業は控えましょう(車での受診は避ける)。 ▼循環障害の薬 ※カリクレイン、カルナクリン、パナルジン、プレタール 網膜の血流をよくする飲み薬です。カリクレインやカルナクリンは、網膜の血管を広げて血流を改善します。パナルジンやプレタールは血液が詰まるのを防ぎます。眼底出血や、それに伴う網膜静脈閉塞などの治療に用います。 ▼血管強化、止血薬 ※ビタミンC、シナール、アドナ 血管壁を丈夫にして出血を防ぎます。眼底出血などに内服します。 ▼ビタミンB12 ※メチコバール ビタミンB12の飲み薬です。網膜の神経の働きを助けます。 ▼暗順応改善薬 ※アダプチノール 視野や暗順応を改善する飲み薬です。「網膜色素変性症」における夜盲(鳥目)や視野の異常に用います。病気そのものを治すことはできません。 ▼カルシウム拮抗薬 ※アダラート、ニバジールなど ふつう、降圧剤として高血圧症に用いますが、目の網膜の病気に応用されることがあります。網膜の血流改善効果が期待できます。 [PR] 人気の薬系書籍ベスト30 「くすり本NAVI 」
![]() |
スポンサード リンク | 投げ銭してネ ! | |
![]() |
||
Good luck & Good by ! | ||
おくすり110番 |