![]() [Home] |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
▼抗不安薬(BZ作動薬) ※セルシン、バランス、ワイパックス、コンスタン、ソラナックス、セレナール、メイラックス、レキソタン、エリスパン、リーゼ、デパス、(リボトリール) 気分をリラックスさせるお薬です。不安や緊張感をやわらげたり、寝つきをよくします。「リラックス系の神経」を高めて、「興奮・緊張系の神経」をおさえる作用があります。効果もすぐでてきます。神経症のほか、精神的なストレスからくるさまざな症状、心身症にも使われています。 具体的には、神経症(全般性不安障害、強迫神経症、抑うつ神経症・・)、心身症(高血圧、過敏性大腸炎、自律神経失調症・・)、パニック障害、うつ病、不眠症などに用います。また、筋肉の"こり"をほぐす作用もあるので、腰痛や肩こり、筋緊張性頭痛に用いることがあります。薬によっては、子供の熱性けいれんや"てんかん"の治療にも使われます。 この系統の優れた特徴として「安全性が高い」ということがあげられます。重い副作用はほとんどありません。比較的多いのは、眠気、ふらつき、けん怠感、脱力感などです。これらは、それほど心配いりませんが、車の運転など危険な作業には注意してください。また、とくに高齢の人では、転倒につながったり、昼間からボーッとしてしまうことがあります。このような場合は、服用量を適切にコントロールする必要があります。 むやみに量を増やしますと、薬に頼りがちになり、やめにくくなってしまいます。決められた範囲内で服用するようにしましょう。また、定期服用中に急にやめると反発的な症状がでることがあります。イライラ、不安感、ふるえ、かえって眠れない・・といった症状です。自分だけの判断で止めないで、医師の指示のもと徐々に減量すれば大丈夫です。 [PR] 人気の薬系書籍ベスト30 「くすり本NAVI 」
![]() |
↓スポンサーも訪れて下さいネ | 投げ銭してネ ! | |
![]() |
||
Good luck & Good by ! | ||
おくすり110番 |