| 
         |  
      
        | 製品例: | 
        アンジュ、トリキュラー、トライディオール |  
      
        | 成分名: | 
        レボノルゲストレル(LNG)/EE |  
      
         | 
         |  
     
    
      
        
【禁忌】
	
 - 本剤の成分に対し過敏性素因のある女性
 
  - エストロゲン依存性悪性腫瘍(例えば、乳癌、子宮内膜癌)、子宮頸癌及びその疑いのある患者〔腫瘍の悪化あるいは顕性化を促すことがある。〕
 
  - 診断の確定していない異常性器出血のある患者〔性器癌の疑いがある。出血が性器癌による場合は、癌の悪化あるいは顕性化を促すことがある。〕
 
  - 血栓性静脈炎、肺塞栓症、脳血管障害、冠動脈疾患又はその既往歴のある患者〔血液凝固能が亢進され、これらの症状が増悪することがある。〕
 
  - 35歳以上で1日15本以上の喫煙者〔心筋梗塞等の心血管系の障害が発生しやすくなるとの報告がある。〕
 
  - 前兆(閃輝暗点、星型閃光等)を伴う片頭痛の患者〔前兆を伴う片頭痛の患者は前兆を伴わない患者に比べ脳血管障害(脳卒中等)が発生しやすくなるとの報告がある。〕
 
  - 肺高血圧症又は心房細動を合併する心臓弁膜症の患者、亜急性細菌性心内膜炎の既往歴のある心臓弁膜症の患者〔血栓症等の心血管系の障害が発生しやすくなるとの報告がある。〕
 
  - 血管病変を伴う糖尿病患者(糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症等)〔血栓症等の心血管系の障害が発生しやすくなるとの報告がある。〕
 
  - 血栓性素因のある女性〔血栓症等の心血管系の障害が発生しやすくなるとの報告がある。〕
 
  - 抗リン脂質抗体症候群の患者〔血栓症等の心血管系の障害が発生しやすくなるとの報告がある。〕
 
  - 手術前4週以内、術後2週以内、産後4週以内及び長期間安静状態の患者〔血液凝固能が亢進され、心血管系の副作用の危険性が高くなることがある。〕
 
  - 重篤な肝障害のある患者〔代謝能が低下しており肝臓への負担が増加するため、症状が増悪することがある。〕
 
  - 肝腫瘍のある患者〔症状が増悪することがある。〕
 
  - 脂質代謝異常のある患者〔血栓症等の心血管系の障害が発生しやすくなるとの報告がある。また、脂質代謝に影響を及ぼす可能性があるため、症状が増悪することがある。〕
 
  - 高血圧のある患者(軽度の高血圧の患者を除く)〔血栓症等の心血管系の障害が発生しやすくなるとの報告がある。また、症状が増悪することがある。〕
 
  - 耳硬化症の患者〔症状が増悪することがある。〕
 
  - 妊娠中に黄疸、持続性そう痒症又は妊娠ヘルペスの既往歴のある患者〔症状が再発するおそれがある。〕
 
  - 妊婦又は妊娠している可能性のある女性
 
  - 授乳婦
 
  - 骨成長が終了していない可能性がある女性〔骨端の早期閉鎖を来すおそれがある。〕
  
 
    
      | <注意> | 
      ● | 
      禁忌の判断は、医師の診察によります。ご心配な点は、医師とよくご相談ください。 | 
     
    
       | 
      ● | 
      代表的な製品例だけをあげています。成分名(一般名)に該当する後発品等も対象となります。 | 
     
    
       | 
      ● | 
      参考・引用:各社添付文書等。 | 
     
 
 
 
 |  
     
 |