【併用禁忌】
MAO阻害剤:エフピー(セレギリン)
【臨床症状・措置方法】
発汗、不穏、全身痙攣、異常高熱、昏睡等があらわれることがある。MAO阻害剤の投与を受けた患者に本剤を投与する場合には、少なくとも2週間の間隔をおき、また本剤からMAO阻害剤に切り替えるときには、2〜3日間の間隔をおくことが望ましい。
【機序・危険因子】
本剤は活性アミンのシナプス内への取り込みを阻害して、受容体の感受性を増強する。
- 注意:代表的な製品例だけをあげています(括弧内は成分名または一般名)。
- 参考・引用:各社添付文書等。
|
|