[成分]ネビラピン
[代表]ビラミューン
[分類]抗ウイルス薬
エイズウイルスの増殖をおさえるお薬です。エイズの治療に用います。
特徴 $G/
注意 $Fr
効能 $Eu
副作用 $GA
次の検索 $E4
1【特徴】$G/ ↑
◆非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害薬(NNRTI)、
●略号はNVP
◆ウイルスの遺伝子RNAをDNAに逆転写する酵素を阻害
◆強い抗ウイルス作用をもち有効性が高い
◆ウイルス抑制により免疫力が回復し、病状と予後が改善
◆発疹や肝障害の副作用が多いので、他の標準薬の代替薬とする
◆作用増強と耐性回避のため、多剤併用療法をおこなう
◆推奨される併用薬(ベースドラッグ)は2種のヌクレオシド系逆転写酵素阻害薬、たとえばツルバダ(TDF/FTC)またはエプジコム(ABC/3TC)など
2【注意】$Fr ↑
●注意事項や副作用について十分説明を受ける
●持病のある人や妊娠中の人は、医師に報告
●決められた時間に規則正しく服用、飲み忘れにも注意
●食事に関係なく服用可能
●自分だけの判断で量を変えたり、中断しないこと
●異常を感じたら直ちに医師に連絡、とくに発疹など皮膚障害と肝障害に注意
●定期的に検査を受け、効果と副作用をチェック
3【効能】$Eu ↑
HIV-1感染症
4【副作用】$GA ↑
●発疹、重い皮膚症状(高熱、ひどい発疹・発赤、唇や口内のただれ、のどが痛い、水ぶくれ、目の充血)
●肝臓の異常(だるい、吐き気、皮膚や白目が黄色くなる)
●吐き気、吐く、食欲不振、腹痛、下痢
●頭痛、めまい、けん怠感、発熱
●不安感・イライラ感、気分が落ち込む、眠気
●混乱・もうろう状態、けいれん
●高脂血症、リポジストロフィー(手足・顔痩せ、胴体肥満)
●発疹、じん麻疹、かゆみ
↑ $GVHome