[成分]当帰四逆加呉茱萸生姜湯
[分類]漢方薬
体をあたため、痛みをやわらげる漢方薬です。
特徴 $G/
注意 $Fr
効能 $Eu
副作用 $GA
次の検索 $E4
1【特徴】$G/ ↑
◆血行をよくして体をあたためる、また、冷えによる痛みをやわらげる
◆しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛などに適応
◆冷え症で、とくに手足の冷えが強く、体力のあまりない人に向く
◆適応証(体質)は、虚証(虚弱)、寒証(冷え)
2【注意】$Fr ↑
●持病のある人は医師に報告
●服用中の薬を医師に報告
●一般的には食前もしくは食間に服用
●吐き気がしたり気持ちが悪くなるときは、食後でもよい
●顆粒は、お湯で溶かしてから飲むとよい(むかつくきは水でもかまわない)
3【効能】$Eu ↑
手足の冷えを感じ、下肢が冷えると下肢又は下腹部が痛くなり易いものの次の諸症/しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛(ツムラ)
4【副作用】$GA ↑
●胃の不快感、食欲不振、吐き気、下痢
●発疹、発赤、かゆみ
●肝機能値の異常
●長期大量服用で偽アルドステロン症(むくみ、血圧上昇、脱力、手足のしびれ・ふるえ)
↑ $GVHome