[成分]ボスチニブ
[代表]ボシュリフ
[分類]抗がん薬
白血病を治療するお薬です。慢性骨髄性白血病に用います。
特徴 $G/
注意 $Fr
効能 $Eu
副作用 $GA
次の検索 $E4
1【特徴】$G/ ↑
◆チロシンキナーゼ阻害薬(分子標的薬)
◆がん細胞の増殖をまねくBcr-Ablチロシンキナーゼ、Srcチロシンキナーゼを選択的に阻害
◆イマチニブ耐性変異型Bcr-Ablチロシンキナーゼにも阻害活性を示す
◆2次治療または3次治療に用いる(イマチニブなど前治療薬が効果不十分または副作用などで使用できない場合)
2【注意】$Fr ↑
●注意事項や副作用について十分説明を受ける
●持病や使用中の薬を医師に報告
●妊娠中の人は医師に報告(禁止)
●決められた用法用量を厳守
●通常、1日1回、食後に5錠(500mg)服用
●腎機能や肝障害、また副作用の程度により減量することがある
●飲み忘れた場合、そのぶんは抜かし、次の決められた時間に1回分を服用(2回分を一度に飲まないこと)
●定期的に検査を受け、効果と副作用をチェック
●骨髄抑制(血球減少)、体液貯留、不整脈等に要注意
●めまいやかすみ目が現れるので、車の運転など危険をともなう操作や作業は避ける
3【効能】$Eu ↑
前治療薬に抵抗性又は不耐容の慢性骨髄性白血病
4【副作用】$GA ↑
●下痢、吐き気、嘔吐、腹痛、食欲減退、便秘
●頭痛、疲労、発熱、体重減少
●発疹、かゆみ、肌荒れ
●骨髄抑制、血球減少(息切れ、動悸、疲労、発熱、皮下出血、鼻血・歯肉出血など出血傾向)
●肝臓の異常(だるい、吐き気、皮膚や白目が黄色くなる)
●体液貯留(息苦しい、咳、急な体重増加、むくみ)
●不整脈・狭心症(動悸、めまい、失神、胸痛)
↑ $GVHome