[成分]ミゾリビン
[代表]ブレディニン
[分類]免疫抑制薬
体の免疫をおさえるお薬です。臓器移植後の拒絶反応の予防薬とするほか、免疫系の病気にも用います。
特徴 $G/
注意 $Fr
効能 $Eu
副作用 $GA
次の検索 $E4
1【特徴】$G/ ↑
◆細胞の核酸合成を阻害する代謝拮抗薬(プリン拮抗薬)の部類
◆腎移植後のほか、免疫系がかかわる病気にも用いる
2【注意】$Fr ↑
●注意事項や副作用について十分説明を受ける
●持病のある人は医師に報告
●服用中の薬を医師に報告
●妊娠中の人は医師に報告
●決められた用法用量を厳守
●体に異常を感じたら、すぐに医師に連絡
●定期的に検査を受け、効果と副作用をチェック
●使用中は避妊すること
●うがいや手洗いをしっかりすること(感染予防)
●できるだけ直射日光を避ける(帽子や衣類、サンスクリーンでガード)
3【効能】$Eu ↑
●腎移植における拒否反応の抑制
●原発性糸球体疾患を原因とするネフローゼ症候群(副腎皮質ホルモン剤のみでは治療困難な場合に限る。また、頻回再発型のネフローゼ症候群を除く)
●ループス腎炎(持続性蛋白尿、ネフローゼ症候群または腎機能低下が認められ、副腎皮質ホルモン剤のみでは治療困難な場合に限る)
●関節リウマチ(過去の治療において、非ステロイド性抗炎症剤さらに他の抗リウマチ薬の少なくとも1剤により十分な効果の得られない場合に限る)
4【副作用】$GA ↑
●食欲不振、吐き気、嘔吐、下痢
●脱毛、口内炎、発疹、尿酸値の上昇
●血液の異常(発熱、のどの痛み、だるい、皮下出血)
●肝臓の異常(だるい、吐き気、皮膚や白目が黄色くなる)
●急性腎不全(だるい、尿が少ない・出ない、むくみ)
●感染症(発熱、のどの痛み、皮膚の発赤・水ぶくれ)
●ウイルス性肝炎の再発・悪化
↑ $GVHome