[成分]チクロピジン
[代表]パナルジン
[分類]抗血小板薬

血液を固まりにくくするお薬です。血栓や塞栓の治療に用います。
1 特徴
2 注意
3 効能
4 副作用
5 次の検索

1【特徴】
◆チエノピリジン系の抗血小板薬
◆ADP受容体拮抗薬(P2Y12受容体拮抗薬)
◆血小板の凝集をおさえ、血栓・塞栓を抑制
◆おもに、脳の血管が詰まる脳卒中(脳梗塞)の予防に用いられる
◆心筋梗塞でステント留置(PCI)している場合にも有用
◆PCIでは強化療法として基礎薬のアスピリンと併用(2剤抗血小板療法)
◆新薬のクロピドグレル(プラビックス)と比べ、肝障害などの副作用がやや多い
2【注意】裂
●持病のある人は医師に報告
●使用中の薬を医師に報告
●定期的に診察を受け、血液検査を受けること
●とくに飲み始めの2カ月間は副作用に注意
●出血したり、体に異常を感じたら医師に連絡
●他科・他院受診の際は、この薬を飲んでいることを報告
●手術や抜歯の予定があれば、事前に医師と相談(2週間前から休薬が必要なことも)
●血が止まりにくくなるので、ケガをしないように注意
3【効能】
●血管手術および血液体外循環に伴う血栓・塞栓の治療ならびに血流障害の改善
●慢性動脈閉塞症に伴う潰瘍、疼痛および冷感などの阻血性諸症状の改善
●虚血性脳血管障害(一過性脳虚血発作(TIA)、脳梗塞)に伴う血栓・塞栓の治療
●クモ膜下出血術後の脳血管攣縮に伴う血流障害の改善
4【副作用】獵
●出血(歯ぐき出血、鼻血、血痰、皮下出血、青あざ、血尿、吐血、血便)
●血液の異常(発熱、のどの痛み、だるい、出血)
●肝臓の異常(だるい、吐き気、皮膚や白目が黄色くなる)
●発疹、かゆみ
●胃の不快感、食欲不振、吐き気、腹痛、下痢
▼次の検索 女
名前で検索
記号で検索

使い方


↑up 戀Home