[成分]エトレチナート
[代表]チガソン
[分類]角化症治療薬
皮膚の角質を抑えるお薬です。乾癬(かんせん)など角化異常症の治療に用います。
1 特徴
2 注意 裂
3 効能
4 副作用獵
5 次の検索女
1【特徴】 ↑
◆ビタミンAの誘導体(レチノイド)
◆よい効果を示すが、強い催奇性や副作用がでやすいのが欠点
◆重症例にのみ使用
2【注意】裂 ↑
●持病や服用中の薬を医師に報告
●男女とも妊娠出産の予定のある場合は医師に報告
●催奇性をふくめ注意事項や副作用について十分説明を受け、納得のうえで使用すること
●妊娠中は絶対禁止
●妊娠出産の予定のある女性には原則用いない(やむおえない場合、服用中および服用中止後少なくとも2年間は避妊)
●唇の荒れには、ワセリンなどで対処
●定期的に肝臓の検査を受けること
●服用中と中止後少なくとも2年間は献血を行わない
3【効能】 ↑
諸治療が無効かつ重症な次の疾患/乾癬群(尋常性乾癬、膿疱性乾癬、乾癬性紅皮症、乾癬性関節炎)、魚鱗癬群(尋常性魚鱗癬、水疱型先天性魚鱗癬様紅皮症、非水疱型先天性魚鱗癬様紅皮症)、掌蹠角化症、ダリエー病、掌蹠膿疱症、毛孔性紅色粃糠疹及び紅斑性角化症、口腔白板症、口腔乳頭腫及び口腔扁平苔癬
4【副作用】獵 ↑
●唇の荒れ、口内の乾燥、口内炎、鼻の乾燥
●皮膚の荒れ・乾燥、皮膚が弱くなる、皮がむける、フケ、脱毛、毛髪異常
●中性脂肪、コレステロール値の上昇
●食欲不振、吐き気、頭痛
●肝臓の異常(だるい、吐き気、発熱、皮膚や白目が黄色)
●頭蓋内圧亢進(頭痛、吐き気、視覚異常)
↑up 戀Home