概説 |
真菌(カビ)を殺菌するお薬です。口内のカンジダ症に用います。 |
作用 | カビの仲間を専門的に“真菌”といいます。カンジダは人の体に住み着く代表的な真菌です。体の抵抗力が落ちている人では、口内でカンジダが異常増殖することがあります。
このお薬は、カンジダに効く抗真菌薬です。真菌の細胞膜をこわすことで殺菌的に作用します。トローチ剤として、HIV感染時の口腔カンジダ症の治療に用います。 |
特徴 | イミダゾール系の抗真菌薬です。 |
注意 |
 【診察で】
- 服用中の薬を医師に教えてください。
- 使用方法や注意事項について、医師から説明を受けてください。
 【使用にあたり】
- 噛んだり飲み込まないで、口の中でゆっくり溶かしてください。
- 指示された期間きちんと続けましょう。使用期間は原則14日間です。
|
効能 |
HIV感染症患者における口腔カンジダ症(軽症、中等症)。 |
用法 |
通常、成人は1回1錠(クロトリマゾールとして10mg)を1日5回口腔内に用いる(起床から就寝までの間に、3〜4時間毎に使用する)。本剤は口腔内で唾液により徐々に溶解しながら用いるもので、噛み砕いたり、呑み込んだり、強くしゃぶったりせずに、完全に溶解するまで口腔内に留めて使用すること。
※用法用量は症状により異なります。医師の指示を必ずお守りください。 |
|
副作用 |
体内にほとんど吸収されないので、副作用は少ないです。人によっては、吐き気や嘔吐などの胃腸症状がみられます。
|