PR 人気の薬系書籍ベスト30 「くすり本NAVI 」 おくすり 110番

成分(一般名) テトラサイクリン塩酸塩
製品例 アクロマイシンV カプセル50mg~250mg ・・その他(ジェネリック) & 薬価
区分 主にg陽性,陰性菌,リケッチア,クラミジア用剤/テトラサイクリン系抗生物質/承認等

スポンサード リンク 投げ銭コ-ナ-
概説    作用    特徴    注意    効能    用法    副作用

概説 細菌を殺菌するお薬です。細菌が原因のいろいろな病気に用います。
作用

【働き】

感染症は、病原微生物が人の体に侵入し悪さをする病気です。腫れや発赤を生じ、ときに化膿し、痛みや発熱により苦痛をもたらします(実は、このような症状は病原微生物と戦うための体の防衛システムでもあるのです)。

病原微生物には、細菌やウイルス、真菌(カビ)などが含まれます。このお薬が有効なのは おもに“細菌”による感染症です。グラム陽性菌・陰性菌をはじめ、マイコプラズマやクラミジア、リケッチアにも有効です。病原菌が死滅すれば、腫れや発赤がおさまり、痛みがとれ、熱があれば解熱します。

【薬理】

細菌の蛋白質の合成を阻害することで、その増殖を抑えます(静菌作用)。
特徴
  • テトラサイクリン系の抗生物質です。この系統の特徴として、ペニシリン系およびセフェム系抗生物質が効かないマイコプラズマやクラミジア、リケッチアにも有効ということがあげられます。
  • 耐性菌が多いこともあり、最近はあまり使用されません。
注意
【診察で】
  • 持病やアレルギーのある人は、医師に伝えておきましょう。
  • 服用中の薬は、医師に伝えてください。

【注意する人】
  • 肝臓病や腎臓病のある人は慎重に用います。高齢の人も副作用がでやすいので、服用量、服用間隔などに配慮が必要です。
  • ふつう子供には使用しません。歯の成長期に使うと歯が黄色くなるおそれがあるためです。妊娠中も控えるようにします。

【飲み合わせ・食べ合わせ】

飲み合わせに注意する薬がたくさんあります。市販薬も含め服用中の薬は医師に報告しておきましょう。

  • カルシウム剤や鉄剤、胃腸薬(アルミニウム、マグネシウム分を含む制酸剤)、リン吸着薬の炭酸カルシウム(カルタン)やランタン(ホスレノール)などと同時に飲むと、この薬の効き目が落ちてしまいます。2〜4時間以上間隔をあければ大丈夫です。
  • 抗凝血薬のワルファリン、強心薬のジゴキシン、リウマチの薬のメトトレキサート、血糖降下薬などの作用(副作用)を増強するおそれがあります。
  • 経口避妊薬の避妊効果を低下させる可能性があります。また、ニューモシスチス肺炎やマラリアの治療に用いるアトバコン(サムチレール、マラロン)の血中濃度を低下させ、その効力を減弱させるおそれがあります。

【使用にあたり】
  • 決められた飲み方を守ってください。症状、年齢、製剤によって用法用量が異なります。症状が重いときは、多めになることがあります。
  • 食道や胃を荒らしやすいので、コップ1杯ほどの十分な水で飲んでください。
  • 牛乳や乳製品といっしょに飲むと、この薬の吸収が悪くなります。2時間以上間隔をあけるようにしましょう。
  • 指示された期間きちんと続けましょう。クラミジア症など、病気によっては治療期間が少し長めになります(数週間)。自分だけの判断で止めてしまうと、再発したり治りにくくなるおそれがあります。
  • ふつう、3〜4日も飲めば治ってきます。もし、効果がなかったり、かえって悪化する場合は、早めに受診してください。薬が合っていないかもしれません。

【妊娠・授乳】
  • この抗生物質を妊娠中期以降に使用すると、赤ちゃんの歯が黄色くなるおそれがあります。2週間以上使用すると、その可能性が高くなるようです。このことから、この系統の抗生物質を妊娠中にあえて処方することはありません。
  • 授乳中の服用も控えます。

【食生活】

皮膚の弱い人や長期服用時は、できるだけ直射日光を避けたほうがよいでしょう。

【備考】

抗生物質の効きにくい細菌が増えています。ある調査によると、中耳炎を起こす肺炎球菌の7割が抵抗力を持っていたそうです。このような耐性菌を増やさないため、欧米では抗生物質の安易な使用は慎まれています。
効能

【適応菌種】

テトラサイクリンに感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、腸球菌属、淋菌、炭疽菌、大腸菌、クレブシエラ属、プロテウス属、モルガネラ・モルガニー、プロビデンシア属、インフルエンザ菌、軟性下疳菌、百日咳菌、ブルセラ属、野兎病菌、ガス壊疽菌群、回帰熱ボレリア、ワイル病レプトスピラ、リケッチア属、クラミジア属、肺炎マイコプラズマ(マイコプラズマ・ニューモニエ)

【適応症】
  • 表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、慢性膿皮症
  • 乳腺炎、骨髄炎
  • 咽頭・喉頭炎、扁桃炎、急性気管支炎、肺炎、肺膿瘍、慢性呼吸器病変の二次感染
  • 膀胱炎、腎盂腎炎、尿道炎、淋菌感染症、軟性下疳、性病性(鼠径)リンパ肉芽種
  • 子宮内感染
  • 脳膿瘍
  • 涙のう炎
  • 外耳炎、中耳炎、副鼻腔炎
  • 歯周組織炎
  • 猩紅熱、、百日咳
  • 炭疽、ブルセラ症、野兎病、ガス壊疽、回帰熱、ワイル病、発疹チフス、発熱、つつが虫病
用法 テトラサイクリン塩酸塩として通常成人1日1g(力価)を4回に分割経口服用する。小児は、1日体重1kgあたり30mg(力価)を4回に分割経口服用する。なお、年齢、症状により適宜増減する。

※用法用量は症状により異なります。医師の指示を必ずお守りください。
副作用 人によっては胃の不快感や吐き気を催すことがあります。もし、ひどい下痢が続くときや血便がみられるときは受診してください。

そのほか、光線過敏症を起こす可能性があります。日光に当たった皮膚が発赤したり、ひどいときは水ぶくれができたりします。皮膚の弱い人や長期服用時は、できるだけ直射日光を避けたほうがよいでしょう。

  • 吐き気、食欲不振、腹痛、下痢
  • 発疹、じん麻疹、光線過敏症
  • 歯の黄変(子供)
  • 長期服用で、皮膚や粘膜の色素沈着(皮膚の色が悪くなる)
  • 長期服用で、菌交代症(口内炎、カンジダ症)やビタミンK欠乏症(出血傾向)

概説    作用    特徴    注意    効能    用法    副作用
スポンサード リンク 投げ銭してネ !
おくすり110番

注意! すべての副作用を掲載しているわけではありません。いつもと違う、「おかしいな」と感じたら早めに受診してください。
症状に合った薬が適正に処方され、また正しく使用するかぎり、重い副作用はめったに起こりません。まずは安心して、決められたとおりにご使用ください。