概説 |
皮膚の赤みや腫れを抑える塗り薬です。湿疹や皮膚炎の治療に用います。 |
作用 | 有効成分は、非ステロイド性の抗炎症薬です。皮膚の発赤や腫れ、痛みやかゆみなど炎症による症状をやわらげます。ただし、症状をとる対症療法薬ですので、病気の原因そのものを治すことはできません。
抗炎症作用はステロイドほど強くありませんが、副作用は少ないほうです。したがって、比較的軽い湿疹や、ステロイドが使いにくい顔の湿疹に向きます。帯状疱疹にもよく使われます。 |
注意 |

- 【診察で】

- アレルギーのある人は医師に伝えておきましょう。
 【使用にあたり】
- 指示どおりに使用してください。
- 目には使用しないでください。

- 【妊娠・授乳】

- 治療上の有益性が危険性を上回ると判断されれば、妊娠中でも使用可能です。妊娠後期の広範囲にわたる大量使用は控えたほうがよいかもしれません。
|
効能 |
- 急性湿疹、接触皮膚炎、アトピー皮膚炎、慢性湿疹、酒さ様皮膚炎・口囲皮膚炎。
- 帯状疱疹。
|
用法 |
- 急性湿疹、接触皮膚炎、アトピー皮膚炎、慢性湿疹、酒さ様皮膚炎・口囲皮膚炎..本品の適量を1日数回患部に塗布する。
- 帯状疱疹..本品の適量を1日1〜2回患部に貼布する。
※用法用量は症状により異なります。医師の指示を必ずお守りください。 |
|
副作用 |
副作用はまずありません。塗布直後の一過性の軽い刺激感や熱感は心配いりません。ただし、長く続けていると、“かぶれ”を生じることがあります。かえって、赤みやカユミがひどくなるようでしたら、早めに受診してください。
- 一過性の刺激感、熱感
- 過敏症(かぶれ、発疹、発赤、腫れ、かゆみ、水ぶくれ)
|