PR 人気の薬系書籍ベスト30 「くすり本NAVI 」 おくすり 110番

成分(一般名) ピルシカイニド塩酸塩
製品例 サンリズムカプセル25mg~50mg ・・その他(ジェネリック) & 薬価
区分 不整脈用剤/クラス1c/不整脈治療剤

スポンサード リンク 投げ銭コ-ナ-
概説    作用    特徴    注意    効能    用法    副作用

概説 脈のリズムを整えるお薬です。不整脈の治療に用います。
作用不整脈は、脈拍をコントロールする刺激伝導系の不調から心臓の鼓動のリズムが乱れる病気です。脈拍が多すぎたり、逆に少なかったり、不規則になったりします。

このお薬は抗不整脈薬です。心臓の刺激伝導系の異常な電気の流れをしずめる働きをします。脈拍が病的に速くなる頻脈性の不整脈に用いられています。
特徴旧来のVaughan Williams分類の「1c群」に属します。強力な抗不整脈作用がある反面、新たな不整脈を誘発したり、心臓の機能を低下させるおそれがあります。
注意
【診察で】
  • 持病やアレルギーのある人は医師に伝えておきましょう。
  • 服用中の薬は、医師に伝えてください。

【注意する人】

脈拍の少ない徐脈タイプの不整脈や、心臓の働きが著しく弱っている人には向きません。かえって病状を悪化させるおそれがあります。また、腎臓の悪い人や高齢の人は、体に薬がたまりやすいので、少量より開始するなど慎重に用います。

  • 適さないケース..重い心臓の刺激伝導障害、心不全の人など。
  • 注意が必要なケース..基礎心疾患(心筋梗塞、弁膜症、心筋症等)、心臓の刺激伝導障害、腎臓や肝臓の悪い人、高齢の人など。

【飲み合わせ・食べ合わせ】
  • 結核の薬のリファンピシン(リファジン)との併用により、この薬の血中濃度が低下し、効力が弱まる可能性があります。
  • 他の抗不整脈薬や降圧薬との併用により、主作用および副作用が強まるおそれがあります。たとえば、カルシウム拮抗薬のベラパミル(ワソラン)、β遮断薬のプロプラノロール(インデラル)、ニトログリセリンなどの硝酸薬、ジゴキシンなどジギタリス系強心薬などとの併用に注意が必要です。
  • 抗アレルギー薬のセチリジン(ジルテック)との併用により両剤の血中濃度が上昇し、副作用が発現したとの報告があります。

【使用にあたり】
  • 決められた飲み方、服用量を厳守してください。自分だけの判断で、量を減らしたり、急に飲むのをやめてはいけません。
  • 飲み忘れにも注意してください。万一飲み忘れた場合、2回分を同時に飲んではいけません。

【検査】

心電図検査や血液検査を定期的に受ける必要があります。

【食生活】
  • めまいを起こすことがあります。車の運転をふくめ危険をともなう機械の操作、高所作業のさいは十分に注意してください。
  • 不整脈には、とくべつ治療を必要としないものから、命にもかかわる重い不整脈まで、いろいろなタイプがあります。ごく軽い期外収縮は3人に1人の割合でみられるといわれ、その多くは薬による治療の対象となりません。喫煙や飲酒を控え、規則正しい生活をおくることが大切です。

【備考】
  • 不整脈の薬は、必ずしも予後の改善(長生き)につながらないので、安易に使用されることはありません。必要となるのは、生命に危険を及ぼすおそれのある不整脈、めまいや動悸など自覚症状が強く生活に支障があるとき、放置すると他の病気に影響する場合などです。薬による不整脈の治療は、必要最小限にするという考え方になっています。
  • 薬以外の治療も盛んにおこなわれています。発作性頻拍の根治療法ともいえる「カテーテルアブレーション」、失神をともなうような高度な徐脈には「ペースメーカー」の埋め込み、突然死につながる危険な不整脈には「植え込み型除細動器」も実用化されています。
効能 下記の状態で他の抗不整脈薬が使用できないか、又は無効の場合。
  • 頻脈性不整脈。
用法 通常、成人はピルシカイニド塩酸塩水和物として、1日150mgを3回に分けて経口服用する。なお、年齢、症状により適宜増減するが、重症又は効果不十分な場合には、1日225mgまで増量できる。

※用法用量は症状により異なります。医師の指示を必ずお守りください。
副作用 かえって脈が異常になることがあります。重い不整脈や心不全を起こす危険性もありますので、定期的に心電図検査を受けるようにしてください。

そのほか、めまい、ふらつき、動悸、頭痛、吐き気などがみられます。めまいやふらつきは、不整脈が原因のこともありますから、ひどいときはすぐに連絡してください。


【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください
  • 新たな不整脈..動悸、頻脈(120/分以上)、徐脈(50/分以下)、胸の痛みや違和感、めまい・ふらつき、立ちくらみ、気が遠くなる、失神。
  • 心不全..息苦しい、息切れ、胸が苦しい、動悸、疲れやすい、むくみ、急な体重増加。
  • 急性腎不全..尿が少ない・出ない、むくみ、尿の濁り、血尿、だるい、吐き気、頭痛、のどが渇く、けいれん、血圧上昇。
  • 肝臓の重い症状..だるい、食欲不振、吐き気、発熱、発疹、かゆみ、皮膚や白目が黄色くなる、尿が茶褐色。

【その他】
  • めまい・ふらつき、動悸、倦怠感、頭痛
  • 吐き気、食欲不振、口の渇き
  • 肝機能値の異常、発疹、かゆみ

概説    作用    特徴    注意    効能    用法    副作用
スポンサード リンク 投げ銭してネ !
おくすり110番

注意! すべての副作用を掲載しているわけではありません。いつもと違う、「おかしいな」と感じたら早めに受診してください。
症状に合った薬が適正に処方され、また正しく使用するかぎり、重い副作用はめったに起こりません。まずは安心して、決められたとおりにご使用ください。