概説 |
アレルギーをおさえる目薬です。目の重いアレルギー症状に用います。 |
作用 | 春季カタルは、毎年春になると悪化する重いアレルギー性の目の病気です。非常に強いかゆみや充血を生じるほか、まぶたの裏側に石垣のようなブツブツ(乳頭増殖)ができるのも典型的な症状としてあげられます。
この目薬は、免疫抑制薬を有効成分とする春季カタル治療薬です。アレルギーなどの免疫反応にかかわるある種の体内物質(サイトカイン)の産生を抑制する作用があります。目のかゆみ、充血、涙目などの症状を軽減するとともに、乳頭増殖を抑える効果が期待できます。 |
特徴 | 免疫抑制薬を水性点眼剤化した初めての点眼薬です。従来の抗アレルギー薬では十分な効果が得られない重い春季カタルに適応します。防腐剤を含まない使いきりタイプです。 |
注意 |

- 【診察で】

- 持病やアレルギーのある人は医師に伝えておきましょう。

- 【注意する人】

- 目に感染症があるときには用いません。感染症を悪化させるおそれがあるためです。
 【使用にあたり】
- 点眼方法や点眼回数は、説明書に従ってください。
- できるだけ仰向けの状態で点眼するようにします。1滴点眼したあと、ゆっくりと目を閉じ、まばたきをしないで1〜5分間そのまま閉じていてください。このとき、目頭を指で押さえておくとよいでしょう。そうすれば、鼻や口に薬液が回らず苦い思いをしなくて済みますし、全身性の副作用の予防になります。
- 特別な指示がなければ1滴で十分です。うまく命中しなかったときだけ、もう1滴さすようにすればよいでしょう。
- 点眼のとき、容器の先端が直接目に触れないように注意しましょう。
- 他の点眼薬と併用しているときは、点眼間隔を十分にあけてください。
- 点眼液が目の回りに付いたり、目からあふれ出たときは、すぐ拭き取るようにしてください(皮膚がかぶれることがあります)。
- 一回使い捨てです。使用後の残液は廃棄してください。

- 【備考】

- 春季カタルはアレルギー性結膜炎の一種であり、その原因として杉花粉などが考えられます。治療には、各種の抗アレルギー薬やステロイド点眼薬が使われ、特に重い症状に限りシクロスポリン点眼薬(この薬)が新たな選択肢として加わります。ステロイド点眼薬と同様、長期投与は慎重におこなう必要があります。
|
効能 |
春季カタル(抗アレルギー剤が効果不十分な場合)。
- 眼瞼結膜巨大乳頭の増殖が認められ抗アレルギー剤により十分な効果が得られないと判断した場合に使用すること。
|
用法 |
通常、1回1滴、1日3回点眼する。
※用法用量は症状により異なります。医師の指示を必ずお守りください。 |
|
副作用 |
点眼時に少し刺激感があるかもしれません。もし、かえって充血やかゆみがひどくなるようでしたら、早めに受診してください。
- 目の刺激感、かゆみ、痛み、乾燥感
- 目の感染症(ヘルペス性角膜炎、麦粒腫、細菌性結膜炎、細菌性角膜潰瘍)
|